| 投稿日 2025/09/24 |
| 推進協力会第2回安全衛生協議会 |
| 9月24日(水)に行いました第2回安全衛生協議会の様子をお伝えいたします! 皆様、ご存じの通り10月1日から7日まで全国労働安全週間が開催されます。 今回の会も、9月1日から30日の準備期間中に開催いたしました。 前回もお伝えいたしましたが、『安全衛生協議会』とは建設現場において働く人々の安全についての知識を高め労働災害をゼロを目指すために行われる会です。 弊社の取組みとしては、安全重点目標を設置してひとりひとりが安全に作業を進められる現場づくりに努めております。 それでは、会の様子をご覧ください! |
![]() |
![]() |
| 17:30より田村財団ビルで開催いたしました。 ・推進協力会会長 金田様よりご挨拶 ・全国安全週間について弊社代表 竹田よりメッセージ ・安全重点目標(熱中症対策・メンタルヘルス対策・化学物質管理・コロナ感染症対策) のタイムテーブルで進行いたしました。 |
![]() |
| 熱中症対策では、2年前より空調服を新調し、JawinのCORDURAファブリックを使用した遮断加工-5度以上の最新空調服を使用しております。 CORUDONAファブリックは、耐久性に優れ軽量で通気性も良く快適に作業を進める事が出来ます!! 併せて、空調FANを18.0V型の超大風量瞬風冷却ターボモード搭載FANを使用して熱中症対策に取り組んでおります。 今回のスローガンにもなっている『ワーク・ライフ・バランスに意識を向けたストレスチェックで健康維持』にも値し作業着においてもストレスを和らぐ事ができると考えており、身体だけでなく、こころの健康維持も大事にして、オンオフの切替が確保できるようストレスフリーを目指しています。 |
| お忙しい中、推進協力会様にご参加いただきましてありがとうございました。 日頃の感謝をこの場をお借りしてお伝えいたします。 次回は、11月に現場パトロールを予定しております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||